視察

【2月定例会】
2月定例会は2月19日(月)~3月22日(金)の日程で開催されました。

東南アジア視察④

JETROバンコクを訪問。タイ及びASEANの経済概況についてレクチャーを受ける。
P4036667

P4036672

日本人街のスーパーマーケットにて市場調査。タイ国内でも日本米の生産が増えている。
P4036680

NICOビジネスコーディネーターのレクチャー。現地コンサルタント会社、東京デベロップメントコンサルタント(株)の佐藤社長から現地経済の様子を伺う。
P4036687

P4036691

県内からのタイ進出企業、HAKKAIを訪問。事業概要について伺い、大洪水から復旧した工場を見学。
P4036696

P4036702

東南アジア視察③

JETROハノイを訪問。現地の政治経済の情勢について伺う。
P4016583

P4016584

午後からは、NICOビジネスコーディネーターのレクチャー。会計法務コンサルティング会社AGSハノイの津田さんから現地進出のノウハウを伺う。
P4016593

P4016592

東南アジア視察②

NICOビジネスコーディネーターのレクチャー。クロスコープシンガポール(株)の関取締役から現地進出のポイントを伺う。同社のレンタルオフィスには燕三条地場産業振興センターも共同事務所を設置している。新潟からの進出についても多くのヒントをいただいた。
P3316535

P3316537

P3316539

午後からハノイへ移動。3時間20分のフライト。

東南アジア視察①

新潟県が海外展開の新たな候補地とする東南アジアの経済と市場について調査するため、民主党県議団ではシンガポール・ベトナム(ハノイ)・タイ(バンコク)を視察した。

シンガポール視察の初日は、JETROシンガポールのレクチャーを訪問。シンガポール経済の動向について伺うとともに、日本や新潟からの進出について課題を教えていただく。
P3306454

P3306450

P3306453

現地のスーパーマーケットで市場調査。日本からの食品類、特に日本酒と米に注目。
P3306477

P3306479

シンガポール伊勢丹スコッツ店を訪問。日本の食材の売れ筋や、物産展の効果などについて伺う。
P3306488

開催中の九州物産展にて、物産展の状況を確認した。
P3306495

柏崎市視察 ①


県議団が所属する「民主にいがた地方自治体議員フォーラム」は視察研修会を実施した。

1日目の今日は柏崎刈羽原子力発電所を訪問し、現在行われている安全対策について説明を受けた。
PB205850

PB205855

構内をマイクロバスで周り見学。高さ15mの防潮堤をはじめ、電源車、ポンプ車など、福島第一の事故を教訓とした対策も進んでいる。
PB205858

最後に質疑応答。安全対策は計画を常に見直しながら進めているとのこと。
PB205860

PB205862

議員フォーラム視察

県議団が所属する「民主にいがた地方自治体議員フォーラム」の「農林水産・中小企業対策ワーキングチーム」は視察研修会を実施した。

はじめに西蒲区巻にある新潟県農業大学校を訪問。沿革やカリキュラム等について説明を受けた。
PB115778

園芸経営科の実習や畜産経営科の牛舎などを見学。稲作経営科でも東京の新潟県アンテナショップでコメの販売に挑戦するなど、6次産業化の課題にも積極的に取り組んでいる。
PB115786

PB115787

PB115789

PB115790

続いて燕市の玉川堂さんを訪問し、鎚起銅器の製造工程を見学。伝統技術を世界に向けて発信する取組についてお話を伺った。
PB115801

PB115791

PB115796

PB115798

PB115809

PB115808

PB115811

議員フォーラム視察

県議団が所属する「民主にいがた地方自治体議員フォーラム」の「教育・拉致問題対策ワーキングチーム」は視察研修会を実施した。

はじめに新潟県立大学を訪問。
PA155568

猪口孝学長より、国際社会で活躍する学生や地域社会への貢献など、大学の取り組みについて説明を伺う。
PA155574
PA155573

学内の施設を見学。
PA155580
PA155581

続いて、新潟市が建設を進めているアイスアリーナを視察した。
PA155582

新潟市スポーツ振興課長より説明を伺う。
PA155583

工事担当者より現場説明を伺う。
PA155584
PA155585

秋田港を視察

民主党県議団では、秋田県庁を視察、港湾空港課の担当者から秋田港の振興策について説明を受けた。

コンテナバースの拡張が進む秋田港。対岸貿易も視野に入れているが、新潟港と同様、荷主の開拓やロシア航路の開設に苦慮している。

P8084828

ポートタワーセリオンの展望台から秋田港を現地視察。
P8084832
P8084834

大槌町を視察

民主党県議団では、岩手県大槌町を視察した。

旧大槌町役場。仮設団地の自治会長を務める赤﨑幾哉さんによるガイド。
P8074798

避難所となった公民館がある城山から。
P8074812

破壊された防潮堤とがれきの山。防潮堤をさらにかさ上げする計画もあるが意見は分かれるところ。
P8074808

震災による人口減と産業の復興が喫緊の課題とのこと。

陸上自衛隊を視察

民主党県議団では、陸上自衛隊岩手駐屯地を視察、東日本大震災における災害派遣活動について説明を受けた。

統合任務部隊の編制や予備自衛官の召集など初めての事例が重なる非常時において、初期活動からフェーズごとの活動の変化に迅速に対応された。特に福島第一原子力発電所の事故対応では、自分たちが最後の砦だという気持ちで、手探りの任務に取り組まれたとのこと。現在も次の震災に備え、即応体制を確保している。

質疑では、自衛隊と自治体の連携について、昨今の取組や課題などが話し合われた。

P8064782
連絡先
新潟県議会
未来にいがた執務室

〒950-8570
新潟市中央区新光町4-1
TEL 025(280)5510
FAX 025(280)5492
月別記事
関連サイト



記事検索
お気に入り登録


QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ