政務調査
11月28
8月22
8月7
7月25
7月24
6月30
5月30
5月14
県連の農林水産・中小企業対策ワーキングチーム(座長=大渕健県議、事務局長=梅谷守県議)は県内視察を行った。15名が参加した。
はじめに諏訪田製作所株式会社(三条市)を訪問し、製品や工程について説明を受けたほか、工場見学、質疑応答などを行った。
その後、職人の技を見ることができるオープンファクトリーを見学した。
次に、たかい食品株式会社を訪れ、工場見学や米粉普及に関する問題点などについて伺った。
最後に、ガトウ専科見附工房店にて、米粉を使ったお菓子づくりを視察。
各種アレルギー(小麦粉・牛乳・卵など)でも食べられる米粉を使い、アレルギー物質ゼロのお菓子づくりにも取り組んでいる。今後は、小麦粉の代替だけでなく、米粉が主役のメニュー開発にも力を注ぐべき、と話していた。
8、9の両日、全国民主党地方自治体議員フォーラム全国研修会・総会が都内で開かれ、新潟からも県議が参加した。
全体講演では、「日本『再創造』―『プラチナ社会』の実現を目指して」と題して小宮山宏三菱総合研究所理事長が、続いて「人口減少社会におけるまちづくり戦略」と題しては藻谷浩介日本総合研究所調査部主席研究員がそれぞれ1時間にわたって講演
研修終了後には参加者交流会では野田総理も出席し交流を深めた。
所属県議
連絡先
新潟県議会
未来にいがた執務室
〒950-8570
新潟市中央区新光町4-1
TEL 025(280)5510
FAX 025(280)5492
未来にいがた執務室
〒950-8570
新潟市中央区新光町4-1
TEL 025(280)5510
FAX 025(280)5492
県議会日程
月別記事
カテゴリ別記事