4月の改選を経て、新たなメンバーでスタートしました。

【5月臨時会】
5月22日(月)に開催されました。

【6月定例会】
6月定例会は6月27日(火)~7月14(金)の日程で開催予定です。

12月定例会開会

県議会12月定例会が開会。

午前中に党議を開催。代表質問、一般質問、意見書案などについて確認。
午後から本会議が開催され、花角知事が県政の主な動きと議案の概要について説明した。
内容の概略は下記の通り。

〇新型コロナウイルス対策について

1.新型コロナウイルス感染症により影響を受けた社会経済活動の維持と回復に向けた取組
2.分散型社会の実現に向けた取組.
3.防災・減災対策
4.原子力防災対策の推進
5.地域医療体制の確保
6.農林振興
7.北朝鮮による拉致問題
8.G7関係閣僚会合の誘致

11月臨時会

本日、11月臨時会が開催された。

議案は、職員給与の改定に伴う条例改正と補正予算について。
一般職については、人事委員会の勧告に基づき期末手当の支払い割合を0.1か月分削減するもの。
特別職についても、国の特別職に準じて期末手当の支払い割合を0.05か月分削減するもの。
(ただし、一般職の一部については、臨時削減分を緩和し、実質0.05か月分の削減となる。)

今日は、本会議で議案が上程された後、連合委員会で質疑が行われ、
党議、常任委員会採決、議会運営委員会、本会議採決と審査手続きを1日で済ませ、
賛成多数で原案可決となった。

連合委員会では、樋口秀敏議員が質問に立った。

DSC_0257

9月定例会閉会

午後1時より本会議が開かれ、議案、請願・陳情、発議案の採決が行われた。

議員発議では、未来にいがた県議団から下記の意見書案を提出し、それぞれ表記の結果となった。

(クリックすると全文をご覧いただけます。)

連合委員会

県議会9月定例会は連合委員会が開かれ、未来にいがた県議団からは小山芳元議員が質問に立った。

DSC_0525

一般質問

県議会9月定例会は一般質問。
未来にいがたからは小島晋議員が下記の内容について質問した。

1.新型コロナウイルス感染症への対応について
2.学校現場でのコロナウイルス感染症対策について
3.教職員の多忙化解消について
4.県内企業の付加価値向上とカスタマーハラスメント対策について
5.新潟の特産品を活用した観光振興について


DSC_0285

代表質問

県議会9月定例会は代表質問が行われた。
未来にいがた県議団からは、長部登議員が下記の内容について質問した。

1.新型コロナウイルス感染症対策について
2.柏崎刈羽原発について
3.教育問題について
4.農業問題について
5.産業労働問題について
6.福祉問題について
7.県政の諸課題について

DSC_0032

9月定例会開会

県議会9月定例会が開会。

午前中に党議を開催。代表質問、一般質問、意見書案などについて確認。
午後から本会議が開催され、花角知事が県政の主な動きと議案の概要について説明した。
内容の概略は下記の通り。

〇新型コロナウイルス対策について
〇新型コロナウイルスにより影響を受けた社会経済活動の維持について
<その他の主要課題>
1.分散型社会の実現に向けた取組
2.脱炭素社会への転換
3.デジタル社会の実現に向けた取組
4.交流人口の拡大
5.県民の安全・安心の確保
6.地域医療体制の確保
7.起業・創業の推進による県内産業の活性化
8.農林水産業の振興
9.北朝鮮による拉致問題

議会人事

6月定例会最終日には、高倉栄議員の議員辞職が許可されたほか、池田千賀子議員が監査委員に選任され、本年度の所属委員会が決定した。

◎議会運営委員会     大渕健、上杉知之
◎常任委員会
 ・ 総務文教委員会    長部登、大渕健
 ・ 厚生環境委員会    小山芳元、樋口秀敏
 ・ 産業経済委員会    小島晋、池田千賀子
 ・ 建設公安委員会    上杉知之
◎特別委員会
 ・ 人口減少問題対策特別委員会     長部登、樋口秀敏(副委員長)
 ・ 新総合交通・防災対策特別委員会  小山芳元、大渕健(副委員長)、池田千賀子
 ・ 県民所得アップ対策特別委員会    上杉知之、小島晋

6月定例会閉会

午後1時より本会議が開かれ、議案、請願・陳情、発議案の採決が行われた。

議員発議では、未来にいがた県議団から下記の意見書案を提出し、それぞれ表記の結果となった。
(クリックすると全文をご覧いただけます。)


line_68297225203527
閉会後、新潟駅前で議会報告を行った。

一般質問

県議会6月定例会は県政に対する一般質問が行われ、未来にいがた県議団からは高倉栄議員、池田千賀子議員が質問した。質問項目は下記の通り。

高倉栄議員
1.県央基幹病院をはじめとする県央地域の医療提供体制について
2.本県の新型コロナウイルス感染症に対する対応策並びに本県のあるべき姿・新しい「カタチ」について
3.本県の諸課題について

池田千賀子議員
1.ジェンダー美容道について
2.医療・福祉政策について
3.原子力発電所の課題について
4.県政の諸課題について


DSC_0353
高倉栄議員


DSC_0005
池田千賀子議員
連絡先
新潟県議会
未来にいがた執務室

〒950-8570
新潟市中央区新光町4-1
TEL 025(280)5510
FAX 025(280)5492
県議会日程
月別記事
関連サイト



記事検索
お気に入り登録


QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ