【2月定例会】
2月定例会は2月17日(月)~3月21日(金)の日程で開催中です。

一般質問

県議会6月定例会は県政に対する一般質問が行われ、未来にいがた県議団からは土田竜吾議員、諏佐武史議員が質問した。質問項目は下記の通り。

DSC_0308
土田竜吾議員
1.防災対策について
2.福祉政策の取組について
3.観光・スポーツ政策について
4.カスタマーハラスメント対策について
5.県政の諸課題について

DSC_0740
諏佐武史議員
1.官製談合事件について
2.柏崎刈羽原発の再稼働問題について

代表質問

県議会6定例会は代表質問が行われた。
未来にいがた県議団からは、大渕健議員が下記の内容について質問した。

1 地方自治法改正における国の指示権拡大について
2 世界遺産登録について
3 新潟水俣病について
4 能登半島地震に係る震災復興について
5 災害対策について
6 行財政改革について
7 官製談合再発防止に係る第三者委員会の設置について
8 賃上げに係る取り組みについて
9 原子力防災対策について
10 鳥獣被害対策について
11 教育問題について

DSC_0237

6月定例会開会

6月定例会が開会。
午前中に党議を開催し、一般質問、意見書案、日程などの確認。
午後から本会議が開かれ、知事から下記の提案理由説明があった。

〇 令和6年能登半島地震への対応について
〇 「佐渡島の金山」の世界遺産登録について

<本県の主要課題>
1.子育てに優しい社会の実現について
2.脱炭素社会への転換について
3.デジタル改革の実行について
4.県民の安心安全の確保について
5.地域の産業を支える多様な人材の確保について
6.交通ネットワークと交流人口の拡大について
7.付加価値の高い持続可能な農林水産業の実現について
8.行財政改革について
9.総合計画の改定について
10.北朝鮮による拉致問題について

議会報告を発行

令和5年度の議会報告を、所属議員の選挙区に新聞折り込みしました。

※画像をクリックすると拡大できます。

未来にいがたR5表面
1面

未来にいがたR5中面1
2面

未来にいがたR5中面2
3面

未来にいがたR5裏面
4面

2月定例会閉会

午後1時より本会議が開かれ、議案、請願・陳情、発議案の採決が行われた。

議員発議では、未来にいがた県議団から下記の意見書案を提出し、それぞれ表記の結果となった。
(クリックすると全文をご覧いただけます。)

1711151465712
閉会後、新潟駅前にて議会報告を実施した。

連合委員会

県議会2月定例会は連合委員会が開かれ、未来にいがた県議団からは大渕健議員、土田竜吾議員、諏佐武史議員が質問に立った。

大渕健議員 【総務文教委員会】
1.新発田地域振興局農村整備部の予定価格等漏えい事案について

土田竜吾議員 【厚生環境委員会】
1.柏崎刈羽原発について

諏佐武史議員 【建設公安委員会】
1.入札制度改革について

DSC_0057
大渕健議員

DSC_0205
土田竜吾議員

DSC_0402
諏佐武史議員

連合委員会(代表)

県議会2月定例会は連合委員会が開かれ、未来にいがた県議団からは樋口秀敏議員が質問に立った。

1.県立病院の経営改革について
2.広域避難計画について
3.新型コロナウイルス感染症関連について
4.農業政策について

DSC_0148

一般質問②

県議会2月定例会は県政に対する一般質問が行われ、未来にいがた県議団からは小林誠議員が質問した。質問項目は下記の通り。

1.多文化共生推進プランと外国籍の方に選ばれるにいがたづくりについて
2.能登半島地震を踏まえた防災の考え方について
3.東港のオンドックレール構想について
4.公契約について
5.差別から県民を守るための取組について
6.県政の諸課題について

DSC_0260

一般質問①

県議会2月定例会は一般質問が行われ、未来にいがた県議団からは牧田正樹議員、笠原晴彦議員が質問した。

牧田正樹議員
1.能登半島地震について
2.柏崎刈羽原子力発電所について
3.困難女性支援法について
4.生活保護について
5.介護・福祉人材確保について
6.教育について
7.公契約条例の制定について

笠原晴彦議員
1.能登半島地震について
2.柏崎刈羽原子力発電所について
3.持続可能な農業について

DSC_0259
牧田正樹議員


DSC_0636
笠原晴彦議員

代表質問

県議会2月定例会は代表質問が行われた。
未来にいがた県議団からは、上杉知之議員が下記の内容について質問した。

1.防災対策について
2.柏崎刈羽原発について
3.新年度予算について
4.県政の諸課題について
5.教育問題について

DSC_0285

連絡先
新潟県議会
未来にいがた執務室

〒950-8570
新潟市中央区新光町4-1
TEL 025(280)5510
FAX 025(280)5492
県議会日程
月別記事
関連サイト



記事検索
お気に入り登録


QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ