未来にいがた県議団
【12月定例会】
12月定例会は12月3日(火)~23日(月)の日程で開催されました。
1
2
3
4
5
...
次のページ
>>|
12月
23
12月定例会閉会
カテゴリ:
県議会
本会議が開かれ、議案、請願・陳情、発議案の採決が行われた。
議員発議では、未来にいがた県議団から下記の意見書案を提出し、それぞれ表記の結果となった。
「
公立・公的医療機関の機能確保に向けた支援の拡充を求める意見書
」(可決)
「
働き控えを抑えて手取りを増やす、税・社会保険制度の見直しを求める意見書
」(可決)
(クリックすると全文をご覧いただけます。)
12月
20
委員会採決・議会報告
カテゴリ:
県議会
県議会12月定例会。本日は常任委員会にて採決が行われたほか、議会運営委員会が開催され発議案の取扱いや最終日の議事順序などについて協議された。
終了後、新潟市中央区万代において議会報告を実施した。
12月
19
予算要望
カテゴリ:
県議会
未来にいがた県議団は、令和7年度予算に関する要望(全250項目)をまとめ、本日、花角知事に要望書を手渡し、意見交換を行った。
また、知事要望の後、教育長宛ての要望書を提出し、教育庁幹部と意見交換を行った。
12月
17
連合委員会
カテゴリ:
県議会
県議会12月定例会は連合委員会が開かれ、未来にいがた県議団からは牧田正樹議員、大渕健議員が質問に立った。
牧田正樹議員 【厚生環境委員会】
1.柏崎刈羽原発における被ばく線量シミュレーションについて
大渕健議員 【総務文教委員会】
1.官製談合事件の徹底解明について
12月
9
一般質問②
カテゴリ:
県議会
県議会12月定例会は県政に対する一般質問が行われ、未来にいがた県議団からは土田竜吾議員が下記の内容について質問した。
1.防災対策について
2.福祉・医療について
3.教育について
4.県政の諸課題について
12月
6
一般質問①
カテゴリ:
県議会
県議会12月定例会は県政に対する一般質問が行われ、未来にいがた県議団からは樋口秀敏議員、小林誠議員が質問した。質問項目は下記の通り。
樋口秀敏議員
1.柏崎刈羽原発について
2.教育課題について
3.医療課題について
4.米の消費拡大について
5.新潟水俣病について
6.県政の諸課題について
小林誠議員
1.行き届いた教育の充実について
2.障害福祉計画について
3.農業課題について
4.「にいがた健口文化」の推進について
5.県政の諸課題について
12月
5
代表質問
カテゴリ:
県議会
県議会12月定例会は代表質問が行われた。
未来にいがた県議団からは小島晋議員が下記の内容について質問した。
1.官製談合事件について
2.第50回総選挙の結果の受け止めと投票率向上の取組について
3.CO2削減と持続可能な物流サービスについて
4.「佐渡島の金山」の保存・活用について
5.闇バイト防止対策について
6.県内企業の適切な価格転嫁について
7.JA厚生連支援と地域医療構想への影響について
8.東京電力の原発運転適格性と原発事故時の複合災害について
9.県政の諸課題について
10.教育問題について
12月
3
12月定例会開会
カテゴリ:
県議会
12月定例会が開会。
午前中に党議を開催し、一般質問、意見書案、日程などの確認。
午後から本会議が開かれ、知事から下記の提案理由説明があった。
〇総合計画の改定について
〇本県の主要課題
1.子育てに優しい社会の実現について
2.デジタル改革の実行について
3.県民の安心安全の確保について
4.交流人口の拡大について
5.交通ネットワークの整備について
6.付加価値の高い持続可能な農林水産業の実現について
7.北朝鮮による拉致問題について
8.行財政改革について
9.国経済対策について
10月
15
9月定例会閉会
カテゴリ:
県議会
本会議が開かれ、議案、請願・陳情、発議案の採決が行われた。
議員発議では、未来にいがた県議団から下記の意見書案を提出し、それぞれ表記の結果となった。
「
訪問介護の基本報酬引下げ等に関する意見書
」(可決)
「
選択的夫婦別姓制度の導入を求める意見書
」(否決)
「
労働基準法制の見直しを行わず、労働基準行政の充実・徹底を図ることを求める意見書
」(否決)
恒例の議会報告は選挙期間に入ったため実施できず。
(クリックすると全文をご覧いただけます。)
10月
8
連合委員会
カテゴリ:
県議会
県議会9月定例会は連合委員会が開かれ、未来にいがた県議団からは土田竜吾議員、諏佐武史議員が質問に立った。
土田竜吾議員 【厚生環境委員会】
1.柏崎刈羽原子力発電所について
諏佐武史議員 【建設公安委員会】
1.県発注工事における外壁改修の施工について
1
2
3
4
5
...
次のページ
>>|
所属県議
大渕健(新潟市西区)
上杉知之(新潟市中央区)
小島晋(新潟市秋葉区)
樋口秀敏(南魚沼市・南魚沼郡)
牧田正樹(上越市)
笠原晴彦(柏崎市・刈羽郡)
小林誠(新発田市・北蒲原郡)
土田竜吾(上越市)
諏佐武史(長岡市・三島郡)
連絡先
新潟県議会
未来にいがた執務室
〒950-8570
新潟市中央区新光町4-1
TEL 025(280)5510
FAX 025(280)5492
県議会日程
12月定例会日程
県議会インターネット中継
最新記事
12月定例会閉会
委員会採決・議会報告
予算要望
連合委員会
一般質問②
一般質問①
代表質問
12月定例会開会
9月定例会閉会
連合委員会
月別記事
月を選択
2024年12月
2024年10月
2024年09月
2024年07月
2024年06月
2024年03月
2024年02月
2023年12月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年03月
2023年02月
2022年12月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年03月
2022年02月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年07月
2021年06月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年07月
2020年06月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年10月
2019年09月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年03月
2019年02月
2018年12月
2018年10月
2018年09月
2018年07月
2018年06月
2018年03月
2018年02月
2017年12月
2017年10月
2017年09月
2017年07月
2017年06月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年09月
2016年07月
2016年06月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
カテゴリ別記事
県議会 (565)
政務調査 (64)
視察 (88)
その他活動 (84)
県連 (42)
関連サイト
記事検索
お気に入り登録
QRコード